きっそう

きっそう
I
きっそう【吉左右】
〔「左右」は便(タヨ)りの意〕
(1)よい便り。 うれしい知らせ。 吉報。

「落ち着いて~を待つて居たらいいでせう/羹(潤一郎)」

(2)よいか悪いか, どちらかの便り。
II
きっそう【吉相】
(1)よい運勢の表れた人相。
凶相
(2)よいことのある前兆。 吉兆。

「永く御末継がせ給ふは~にこそはありけれ/大鏡(昔物語)」

III
きっそう【吉草】
カノコソウの異名。
IV
きっそう【気っ相・吃相】
感情が顔に現れること。 顔つき。 表情。 顔色。

「~変へて見えければ/浄瑠璃・八百屋お七」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”